昨日の夕方、七夕祭り。
こんばんは。
前田です。
昨日はご迷惑をおかけしました。
私、17時以降は子供達の保育園の七夕祭りへ
行ってきました。
来年から長男も、いよいよ小学生という事もあって
今年は、保育園の行事はなるべく参加したいと思っていて。
そのため、17時で予約をきらせていただきました。
で、保育園の七夕祭りってどんなものか。
ご存知ない方に、少し紹介しましょうか。
まずは、祭りの基本ですが
提灯がずらりと並んでいてね。
これが、あるとお祭りっぽいですよね。
ガムテープ眼鏡。
地域の方達が作ってくれるバルーンアート。
さくら、にんじゃおうこく。
手作り忍者がたくさん壁に張り付けてありました。
ヨーヨーつり。
定番のお祭りアイテムですね。
塗り絵コーナーもあって。
子供達は塗り塗り。
ツバメの巣。
塗り絵、できてきましたねぇ。
おたまじゃくし。
塗り絵完成。
カラフルなクワガタ2匹。
良いねぇ。
二人とも、私に似て良いセンスだわ。ええ。
で、七夕祭りといえば、これ。
笹と短冊。
ほんと、家族で良い時間を過ごせました。
楽しかったです。
ありがとうございました。
保育園の行事、今年はどんどん参加しますので
よろしくお願いします。
さて、明日と明後日はシゾーマエダは定休日となりますので
こちらも、よろしくお願いいたします。
では、また。
0コメント