南伊勢の家。
こんばんは。
前田です。
シゾ-マエダは今日から仕事初めでした。
改めまして、今年もよろしくお願いいたします。
6日間も休んだせいか
営業中、鼻血出ましたわ。ええ。
体がついて来てない証拠ですねぇ。はい。
この前のブログにも上げましたが
お正月休みは、わりと伊勢にいました。
妻の祖母の家が南伊勢っていう所にあって
私は妻の祖母の家が好きで。
どういう所が好きかっていうと。
写真を撮ってきましたので
少し紹介します。
まずは、棚の上にある置き物達。
この統一感のなさが好きなんですね。
横の豚の貯金箱とか。
何故か、どこかで見た事がある。
それが落ち着く。
これも良いですねぇ。
工作の剣じゃないですよ。
おばあちゃん特性の肩たたきです。
何が良いって色のセンス。
赤と黄色のテープでグルグル巻き。
もう一本は真ん中、黄、赤、緑
真ん中を持たずにはいられない。
そして、なかなかこの色の組合せは
自分では合わせないですよ。
棚のマーク。
造形的センスを感じますねぇ。
ひょうたん。
家にひょうたんって、なかなか無いですよ。
おばあちゃんの家っぽくて良い。
そして小判もあるんですね。
棚の上②
この棚の上の良い所は
奥にある
紙で造ったトトロたいな置き物。
私のおばあちゃんの家にも
これ、ありましたから。
落ち着くポイントの一つだと思います。
棚の上③。
日本人形みたいなのから
手作りのフランス人形みたいなのまで
やはり手作りが良いですねぇ。
私、襖も好きなんですね。ふすま。
柄が好きなんです。
良い柄してます。
これも。
襖。
芸術品です。
こういうのも好きですね。
加工ガラス的なやつ。
紅葉とか渋い。良い。
これも、なかなか良い。
牛乳瓶を入れる箱。
牛のマークが何ともシンプルでおしゃれ。
色あせ加減も良いですねぇ。
と、まだ他にも
たくさんありますが
とりあえず、こんな感じです。
毎回、短時間しかいないのに
気が付くと、昼寝してしまってますからねぇ。
昔の家、落ち着きます。
明日はシゾ-マエダは定休日をいただきますので
よろしくお願いいたします。
では、また。
0コメント