明けましておめでとうございます。
こんばんは、
明けましておめでとうございます。
2018年もよろしくお願いいたします。
お正月休みは
正月らしく
家族でお婆ちゃんの家を訪問して
挨拶してきました。
皆でワイワイこたつを囲って…
親戚達と良い時間が流れました。
こたつの上はみかんの皮が散乱…。
これも、1つのお正月の風景ですね、
おばあちゃんの家は昔ながらの木造です。
今日は孫や、ひ孫達で
部屋が人でいっぱいです。
木の扉の隙間が
何とも木造らしくて私は
好きです。ええ。
いわゆる、すきま風の原因です。はい。
おばあちゃの畑です。
これまた、素敵に畑は手入れされていて
理想的な老後の庭です。ええ。
雰囲気ある竹のオブジェ。
良い雰囲気で、落ち着きます。
廊下。
個人的にゴチャゴチャした棚がそそられます。
好きなんです、こういう何でもないもの。
そして、謎の大量の筒。
こういうのも大好物。
こういうものは、正面からのアングルが良いですね。
それ。
不思議な感じが増して良いですね。
カメラ片手に興奮しました、ええ。
きっと、おじいちゃんの趣味ですね。
時代を感じる鉛筆削り。
…かっこいい。
これもカメラ片手にテンション上がりましたね。
横の日の丸の冊子も、凄く気になります。
でも、狙った訳ではなく
自然に昔から置いてある感じが、また良い。
そして、謎の骨董品。笑
おばあちゃんの家ならでは。
部屋に戻ると
ルールもわからず百人一首。
お正月らしい。
1枚奪ってきて
悪い顔する娘。笑
ずっーと前から
おばあちゃんの家は存在しているので
気にもしていなかったですが
この、ふすまも素敵。
ひそかに、置いてある
戌年の飾りもの。
忘れないようにひ孫の名前も書いてあります。
壁もびょうぶも歴史と味が良い雰囲気です。
おばあちゃんの家
匂いも好きです。
昔の匂いと空気が落ち着きますね。
普段とは時間の流れが違った感じがして
気がつけば日が暮れていました。
正月休み、仕事から離れてゆっくりさせていただいております。
では、また。
0コメント